STATE | ![]() |
ENTRY | <<new entry | main | old entry>> |
|
スポンサーサイト
|
![]() |
|
真冬の栄養補給♪ 『男たちの鉄鍋会』 2009. 1st.
特に栄養補給が必要な参加者は皆無で、むしろ補給を制限されたほうがよい方が圧倒的に多いのですが……
冬の鉄鍋は、やはり格別でございます。 ![]() こんなシーンを見るだけで、食欲中枢を強烈に刺激されるのは私だけではありますまい。 高カロリー&高コレステロール、高脂肪……なんてことを感じる前に、本能のおもむくままにいただきましょう。 ![]() 煮卵もタレを絡ませ、白いご飯にかけていただきますが、食べるのが忙しくて写真撮るの忘れました。 ![]() 今回のメイン・メニューはカレーです。 こちらは豚汁風のカレー鍋。スープ感覚でいただきますが、絶妙な味付けには深く感動いたしました。 丼三杯分ほどいただいて、胃腸全体がカレーで満たされました。 ![]() ターメリックライスにチーズと卵を乗せて炊き上げた焼カレー。 こちらは丼三杯分の割り当て量には満たなかったので、一杯のみで我慢です。 ![]() 産地直送の下仁田葱を炭火で焼いたデザートです。 葉の部分には、アロエの果肉のような白いゼリー状の葉肉(?)がぎっしり詰まって、甘〜〜い風味を楽しませてくれます。 寒い季節ほど美味しい贅沢な味わいです。 ![]() 冬の陽射しを受けて黄金色に輝くのは鳴門金時。 サツマイモは私にとって強力な消化剤ですから、メタボな食事を速やかに体内から運び出してくれる大切な役割を担ってくれます。 ますます磨きのかかったtago料理長の腕前に、今回も参加者全員大満足! 釣りもしないでサポートしていただいたにほん兵くんと電設くん、ありがとうございました。 そのほか、食べるだけの烏合の衆の皆さんも(代表は私ですが)お疲れさま! この後、晩飯にあの"聞香茶点"で中華のフルコースを満喫した参加者もいらっしゃったとか……信じられない食欲ですね(W 皆さん、くれぐれも食べ過ぎには注意しましょう! |
![]() |
|
スポンサーサイト
|
![]() |
Comment:
2009/01/28 7:30 PM, 良竿 wrote:
RW様、こんばんは。先日はb−さんともども大変お世話になりました。
今回の鉄鍋は更にパワーアプしていましたね!
鉄鍋では赤いプチトマトに釣られ、アクロポリスでは鹿の毛に釣られ、帰りの聞香茶点ではエッグのような桃に釣られました。
私が魚なら・・楽勝ですね。トホホ
また今春が楽しみです!!
2009/01/28 8:06 PM, ひろぼん wrote:
師匠、こんばんは!!すごいボリュームですね・・。
鉄鍋の偉大さが良くわかります。
下仁田葱・・・・。
めちゃくちゃ美味しそうですね!!!
食べてみたいです。
2009/01/28 9:33 PM, つっちー wrote:
RWさん、こんばんは。先日はランディングしてもらい、お礼も足らず状態で失礼いたしました。
ありがとうございました。
近場でフォトスクールがありましたら、自分も参加させて頂く予定ですので、ご指導宜しくお願いします。
2009/01/28 9:54 PM, にほん兵 wrote:
お疲れ様でした〜。会を重ねる毎に風格が出てきましたよね、
ダッジ?お腹辺り?!
でも美味しいものは、美味しいですよね♪
2009/01/28 10:17 PM, tago! wrote:
RW様こんばんは。いや〜・・・
鉄鍋会を始めた頃は当日が大変でしたが、最近は参加の皆様の貪欲な胃袋を満たすメニューを考えるのが大変になってきましたよ・・・(笑)
次回は何を食べましょうか?
※次回からは切り分け中の食べ物に手を伸ばすのはNGとします!(笑)
2009/01/28 11:23 PM, 江戸のゴリ松 wrote:
RWさん 先日はお疲れ様でした。エントリーで解ったのですが…
随分、食されていたのですねぇ〜
最近の鉄鍋メニューは危険過ぎます。
食べなきゃ良いんでしょうけど…絶対無理です。
そして、今回ディナーにお付き合い出来ませんでしたが…
色々話しを聞くと…行っていたら大変な事になってたかも…
本日、札幌出張から帰って参りましたが…かの地でも…美味しいものを食べ(させられ)ちゃいました。
また減量生活しないと…渓に立てないし、鱒にも相手にされそうにありません。ふぅ〜
2009/01/28 11:38 PM, 大福 wrote:
RW様大変お世話になりました。
とても幸せな一日を過ごすことができました!!
ありがとうございました。
帰宅したら、ひとまわり成長した(お腹が?)私になってました!
2009/01/29 8:32 AM, inax wrote:
RWさんおはようございます。
たまには書き込みしないと…(笑)
先日はお世話様になりました。
毎回思う事なのですが、盛付けまで気を配りたいと思いつつも…なかなかそこまでたどり着く事が出来ないでおります。
以降ご協力下さいませ(プ)
スキンの桜鱒。
立派な胴回りに親近感が…(泣)。
2009/01/30 12:16 AM, riverwalkers wrote:
良竿さん、遠くからお疲れさまでございました。
お食事が美味しく感じられるのは良いことです。ニコチンは味覚を鈍らせますから。
春に向けて体力増強……でも少しは節制いたしましょう〜!
ひろぼんさん、
下仁田葱は群馬の誇る名産品のひとつ。甘味が強くて本当に美味しいですよ!
つっち〜さん、
下仁田葱、ありがとうございました。
あんなふうに焼いても美味しいのですね。
またご一緒いたしましょう〜!
にほん兵くん、
最初から最後まで献身的なサポート、ありがとございます。おかげさまで今回も楽しく美味しくいただけました。
あの日だけで、体重はプラス2kgでした!
tagoちゃん、
今回のカレーは今までの中でも特に秀逸でしたね。
鉄鍋抱えて帰りたいくらいでした。
切り分け中の横取り、自粛いたします〜!
江戸ゴリさん、
今回はヤバかったです。夕飯の聞香まで想定していませんでしたから。
今時期の札幌なんて……美味しそうですね〜。
私は3月早々、札幌へ行く予定なので楽しみです。
大福さん、
群馬食いしん坊ツアー、満喫していただけたでしょうか。怖い土地ですね。
しばらくは節制してお腹を引っ込め、また美味しいものを鱈腹いただきましょう〜!
いなちゃん、
今度は盛り付け当番、どなたかにやっていただきましょう。我慢できずに、速攻バクッって輩が多すぎますので(w
次回が楽しみです!
Add a comment: