STATE | ![]() |
ENTRY | <<new entry | main | old entry>> |
|
スポンサーサイト
|
![]() |
|
春の雨にうたれて……
![]() 一昨日の朝方、南牧村・六車にあるカタクリの群落地に出かけました。 ちょうど雨上がりということで、カタクリの花を中心に、朝日、逆光、雫……というイメージを膨らませていましたが、残念ながらカタクリの開花率は1%にも満たない状態。 ピンクの手ぬぐいを絞ったような蕾がズラリと並んでいるだけなのです。 そのうえ群落地に日が射し込むまでにはかなり時間がかかりそうだったので、テーマを変更するしかありませんでした。 そこで注目したのは、カタクリの葉に浮き出たモザイク柄の模様です。 いつも花に気を取られてばかりでしたが、葉の様子をじっくり観察すればするほど、絶妙な紋様に思えてきました。 そんなわけで、30分ほど日陰の群落地を見て回り、無数のカタクリの中から葉のカタチと紋様の美しい個体を見つけ出しました。 ほどよく水滴が取り付いて、カタクリの葉が持つ瑞々しさを引き立てていますね。 この後、上野村の神流川へ向かいましたが、役場前のC&R区間は怒涛の濁流と化していました。 週末には回復してくれるでしょうか……。 ライブカメラで要チェックです。 |
![]() |
|
スポンサーサイト
|
![]() |
Comment:
2008/04/11 9:12 PM, Kaz-Man wrote:
こんばんは。ちょっと視点を変えてみる…。この心の余裕が、いい写真、いい釣りへと
繋がるのですね。私はまだダメ。その境地に達することはできません。
神流川の本谷、来週末までには水量も落ち着くでしょうか?
その前に今週末は赤城のサクラに会いに…。桜も見頃でしょうね。
中華が一番の楽しみだったりして(笑)。acropolisにも行きま〜す。
2008/04/12 6:16 AM, riverwalkers wrote:
Kaz-Manさん、本谷は回復が早いので、まったく問題ないと思います。イナバウアーズの棲む下流部は、今日も濁ってるみたいですね。
これから久々に赤城FFに出かけます!
Add a comment: